【Amazon Prime対応】お家で観れる女子大学生オススメ映画6選!

女子大生たるもの、暇な時間は付き物です。
長期休み、休校日、埋まっていた予定のドタキャンなど、様々な理由があるでしょう。
そんな時に最適なのが映画!
長時間の暇つぶしには持ってこいですね。
でもいざ観ようと思っても、外出はめんどくさいし、
ネットでオススメ映画を調べても出てくるタイトルは古い映画ばかり。
「映画初心者の私に『ローマの休日』なんて早いわ…」なんて思っている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに!!!!!
お家で気軽に観れる、映画初心者に最適な映画を紹介します!!!
今回の選ぶ条件
今回は、
・Amazon Prime会員特典の映画
・2010年代に入ってからの新しい映画
・洋画
・女子大学生にオススメしたい映画
という4つの条件から6本選びました。
早速紹介していきましょう!
淡い恋心を楽しみたい|ラブストーリー
『はじまりのうた BEGIN AGEIN』

引用:YAHOO!映画
音楽を通して繋がっていく男女の物語です。
恋愛モノではありますが、少女漫画のようなベタベタした甘い描写は一切なし。上品な大人の恋が楽しめます。
王道な娯楽映画としてかなり観やすくなっているので、
映画初心者の方が完成度の高い上質な恋愛映画を鑑賞するには、本作が1番ではないでしょうか。

引用:映画.com
またこの映画は、音楽映画としての側面が大きいのが魅力。
主演のキーラ・ナイトレイが生で上手な歌を歌ったり、世界的ポップバンドMAROON5のボーカル、アダム・レヴィーンが俳優として出演していたり、劇中歌もぜひ楽しんでほしい1作です。
サウンドトラックも聴いてみてはいかがでしょうか。
『キャロル』

引用:YAHOO!映画
こちらは男女の恋愛ではなく、女性同士の恋愛を描いた作品です。
レズビアンの物語ということで抵抗があるかもしれませんが、実際の映画の中身は男女の恋愛と変わらず本当にロマンチック。
主演のルーニー・マーラとケイト・ブランシェットの演技も素晴らしく、キャラクターの恋心に引き込まれるような感覚を覚えます。

引用:映画.com
またこの映画のもう1つの見どころは、デザイン性の高さ。
1950年代のレトロな街並みやインテリアが本当にかわいいです。
衣装やヘアスタイルもカラフルで凝っていて、視覚的な部分だけでも楽しめます。
ハラハラドキドキしたい|サスペンス
『ザ・コール 緊急通報司令室』

引用:クランクイン
これまで紹介した恋愛映画と打って変わって、こちらはガチガチのサスペンス・スリラー。
車のトランクに監禁された少女の通報を受け、“声”だけを頼りに少女を救出しようとする緊急通報(日本でいう110番)のオペレーターの奮闘を、94分ノンストップで描く快作です。
誘拐犯に何をされるか分からない少女の恐怖と、それを一刻も早く救おうとする主人公の緊張感が圧巻で、過剰なグロテスク描写もないのですごく爽快感があります。
ホラーやグロは苦手だけどハラハラドキドキしたい方は、まず本作がオススメです。
『クワイエット・プレイス』

引用:フジテレビ
ホラーの領域に踏み込んでみたい!という方はこちら。
わずかな音にも反応して人間を襲うモンスターが潜む世界で、音を立てないように生活する家族のサバイバルを描いたホラーの傑作。
それが『クワイエット・プレイス』です。
「いつ襲われるか分からない恐怖」というホラーの醍醐味をしっかり抑えていて、ストーリーもテンポよく進んでいくのできっと面白いはず。
ホラーの入門編のような映画なので、ホラー初心者の方にこそ観てほしい作品です。
2020年5月には続編のPART2が日本でも公開されるので、合わせてお楽しみ下さい。
高い芸術性を堪能したい|アート系映画
『her 世界でひとつの彼女』
こちらは人間とAIの恋愛を描いた超異色作。
技術が発達した近未来を舞台に、女性の人工知能に恋してしまった人間の男性の葛藤を描いています。
恋愛映画×SFという斬新さはもちろん面白いですが、設定の斬新さに見劣りしないほど主人公の切なさが画面いっぱいに溢れていてエモーショナルです。

引用:CINEMORE
監督のスパイク・ジョーンズは独特な世界観を生み出すことで有名で、本作でも彼によるスタイリッシュなシーンが盛りだくさん。
近未来のロサンゼルスはとてもお洒落です。
主人公を演じたホアキン・フェニックスは、日本でも社会的ヒットとなった『ジョーカー』の主演で有名ですね。
あの白塗りピエロ姿とは全く違う彼が出てきます。
『ジョーカー』をご覧になった方は、彼の演技の幅の広さに驚愕するでしょう。
『グランド・ブダペスト・ホテル』

引用:映画と暮らしのブログ
最後はこちら。
1930年代のヨーロッパのホテルを舞台に、連続殺人事件の容疑をかけられてしまったベテランコンシェルジュと、彼を取り巻く多数の登場人物による群像劇。
ミステリーでありながらユーモアもたっぷりで、胸が苦しくなる感動的なラストも待っているという圧巻の一作です。

引用:fox
監督はウェス・アンダーソン。
1シーン切り取って見ただけでも彼の作品と分かるようなかわいい世界観が持ち味で、本作も劇中の美術や衣装が洋菓子のようにキュート。
音楽から何から何まで細部に至るまで素晴らしく、世界観を楽しむだけでお腹いっぱいになってしまう完成度です。
芸術作品として超一級でありながらエンターテインメント性も高く、大変贅沢な映画となっています。
最後に
以上6本、女子大学生にオススメの映画でした。
「Amazon Prime」は、学生なら月額500円で25000本以上のタイトルが見放題のサブスクリプションサービス。
値段を抑えてたくさんの映画を楽しめるのでとってもお得です。
そして映像が新しく観やすいので、映画初心者の方もきっと抵抗なく観られるはず。
気軽に映画を楽しみたい女子大学生の皆さん、ぜひ参考にして下さい!