【石川県】魅力的な商品ばかり!おすすめお土産5選

旅行先で欠かせないのが、お土産選びです◎
友人や家族、自分の分など沢山のお土産の中から商品を選んでいくのは旅行の1つの楽しみとして考えられます。
しかし、商品数の多さからついつい迷いすぎてしまうこともあるでしょう。
石川県には、和菓子やお菓子、食事系は勿論ですが雑貨や伝統工芸品などのお土産もあって大変幅広く魅力的な商品が発売されています。
そこで今回の記事では、石川県のおすすめお土産を5選詳しくご紹介します。
ショッピングサイトの口コミ満足度が高い順に、ランキング化しました。
石川県に旅行を控えている方は、是非旅行前の情報集めとしても是非最後までご覧ください。
【石川県】おすすめお土産5選をチェック!
【おすすめお土産1位】きんつば<中田屋>
本記事で1位になったのは、中田屋の「きんつば」です。
きんつばというと、甘く1度に何個も食べられないといったイメージを持っている方もいると思います。
中田屋の「きんつば」は、甘さ控えめでありしっかりと豆の味を楽しむが出来ます。
1度に何個も食べるといった口コミも◎
友人や職場へのお土産用は勿論、それとは別に自分用を購入する方が多くいるそうです。
パッケージも上品な印象で、喜ばれること間違いなし♩
1人1箱で渡せるのは勿論、1つ1つ個包装となっているので沢山の人数に配る際も大変便利です。
自分の状況に合わせて色々なお土産の渡し方が出来るのも、魅力的です◎
中田屋には、きんつばだけでなく羊かんや鍔もなか、やそとせなど他にも魅力的でとっても美味しいお菓子が沢山販売されています。
是非、きんつばと合わせてチェックしてください◎
話しは変わりますが、中田屋の支店の中にはイートインができる店舗もございます。
是非、金沢旅行の際は足を運ぶのをおすすめします♩
【おすすめお土産2位】加賀八幡起上もなか<金沢うら田>
おすすめお土産第2位にランクインしたのが、金沢うら田の「加賀八幡起上もなか」です。
食べるのが勿体ないと思ってしまうほど、とってもキュートな見た目が大変印象的なお菓子◎
箱に入っている姿さえも、とっても可愛らしいです◎
パッケージだけでなく、もなか自体もとっても可愛らしくお土産として渡せば、可愛らしい見た目に喜んでくれること間違いなしです♩
賞味期限は、製造日より15日間で期間が長いのも嬉しいポイントです。
単品、7個、10個、15個、20個、30個入りがあり、自分の希望に合わせて選んでいきましょう。
箱でお土産として渡すのも良し、1つ1つがとっても可愛いパッケージで包まれているので、いらゆる「ばらまき」にもおすすめと考えられます。
可愛らしい見た目だけでなく、味も確かで中にはぎっしりとあんが入っています。
ぎっしり入っていると甘さが心配という方、いると思います。
「加賀八幡起上もなか」は上品な甘さがあり、1個をパクっとあっという間◎
とっても美味しいもなかとなっています。
【おすすめお土産3位】豆箱-まめやの豆菓子-<まめや金澤萬久>
第3位としてランクインしたのが、まめや金澤萬久の「豆箱-まめやの豆菓子」です。
1番に目に入ってくるのが、とっても可愛らしい豆箱。
豆の形をしており、お土産としてはお菓子と合わせて喜んでもらえるはず◎
ひとつひとつが手描きでなされているので、お菓子を食べ終わった後も飾るなど思い出として残しておけるのも大変嬉しいポイントと考えられます。
食べている間もその後も、長い間楽しむことが出来ます。
豆箱も色々な種類があるので、渡す人のイメージで決めたり自分好みを選んだりできるのも魅力的です。
お土産として1人1箱渡せば、可愛らしい箱と異なるお味で楽しんでもらえることでしょう◎
中に入っているお味も沢山の種類があるので、渡す人の好みなどに合わせて選んでいくのもおすすめです。
まめや金澤萬久には、他にも沢山の商品が発売されています。
金箔が貼られたとってもゴージャスな「金かすてら」や「金箔バウム」、型抜きがなされ食べるのを躊躇してしまうほどの可愛さの「型抜きバウム」など沢山の種類があります。
是非、「豆箱-まめやの豆菓子」と合わせてチェックを♩
【おすすめお土産4位】月よみ山路<松葉屋>
第4位にランクインしたのが、松葉屋の「月よみ山路」です。
栗むし羊羹で、大変人気の高い商品となっています。
大きな栗にもちっとした食感、更にほどよい上品な甘さがあってペロッと食べてしまいます♩
甘すぎて沢山は食べられない方や羊羹に苦手意識のある方にも、「月よみ山路」は是非1度は食べてほしい商品です。
「月よみ山路」の特徴といえるのが、どの部分を切ったとしても栗がしっかりと顔を出してくれること◎
その見た目も竹の皮に包まれているので、高級感がありテンションが上がることでしょう。
友人や職場、大切な方などどんな人にお渡ししても喜んでもらえるはず♩
お土産用と自分用と、分けて買うといった口コミも多く見受けられました。
自宅でゆっくりと「月よみ山路」を食べながら金沢旅行の思い出を語り合うのも大変素敵です♩
松葉屋には、他にも比咩くるみや薯蕷、季節の品などさまざまな種類の商品が発売されています。
「月よみ山路」と一緒に、是非お土産として購入してみてはいかがでしょうか。
【おすすめお土産5位】長生殿<加賀藩御用菓子司 森八>
第5位にランクインしたのが、「日本三大銘菓」の1つである加賀藩御用菓子司 森八の「長生殿」です。
カリっとした食感で大変上品な甘さがあり、口に入れた瞬間に無くなってしまいます。
また、大変美しい見た目にうっとりしてしまうほど。
そのあまりに美しい見た目に、食べるのが勿体なく感じてしまいます。
お味や見た目だけでなく、高級な雰囲気のあるパッケージにも是非注目を。
お土産として渡せば喜んでもらえること間違いなしです◎
今までに食べたことがない方は勿論、かっちりとしたシーンで渡すお土産が欲しい方は是非加賀藩御用菓子司 森八の「長生殿」を選ぶのがおすすめです。
更に、加賀藩御用菓子司 森八には他にもさまざまなおすすめの商品が販売されています。
伝統名菓の千歳や黒羊羹「玄」、夢香山、宝達葛 くずきり、蛇玉もなかなど他にも沢山の商品があります。
豊富な種類があって、迷ってしまうほど◎
金沢に足を運んだ際は、是非「長生殿」と一緒に沢山の商品を選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、石川県のおすすめお土産5選を紹介しました。
その他地域のお土産について、まとめている記事もあります。是非、チェックしてみてください♪
【北海道編はこちら!】喜んでもらえる!北海道のおすすめお土産5選
【大阪府はこちら!】つい迷うお土産選びもこれで解決!おすすめお土産5選
【広島県はこちら!】何度も食べたくなる!おすすめお土産5選
【宮崎県はこちら】知らないのは勿体ない!おすすめのお土産5選